2020年12月6日マッシュポテトレストラン「おぼんdeごはん」のマッシュポテトをイメージして調理。(枝豆とひじきが入っているのがポイント。※今回はひじきふりかけで代用)じゃがいもを潰すのが面倒と思いきや、以外とそんなことはなくて、フォークでザクザクあっという間に出来た。味付けが、バター、塩、牛乳だけでこんなに美味しいなんて…。(今回はバターの代わりにマーガリンを使用)次は黒胡椒を買ってかけたい。▼参考にしたレシピはこちらhttps://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/142842暮らし
レストラン「おぼんdeごはん」のマッシュポテトをイメージして調理。(枝豆とひじきが入っているのがポイント。※今回はひじきふりかけで代用)じゃがいもを潰すのが面倒と思いきや、以外とそんなことはなくて、フォークでザクザクあっという間に出来た。味付けが、バター、塩、牛乳だけでこんなに美味しいなんて…。(今回はバターの代わりにマーガリンを使用)次は黒胡椒を買ってかけたい。▼参考にしたレシピはこちらhttps://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/142842
便利と不便は紙一重数日前、30年近く使ってきた壁掛け時計が突然壊れた。新しい電池に交換するもびくともしない。 海外土産のチープなものだったが、ミッキーの腕が針になっており、今の正規品にはない味わいがあった。簡単に諦めきれず、ひとまず見せかけの時計で生活することを選ぶ。 これは不便と思いきや、まさかのその逆、思いのほか快適なのである。 時間に追われる朝は、テレビで見れば事足りるし、ゆっくりしたい夜は、返って時計が視野
卵焼き器先日、家族から卵焼き器を譲り受けた。 これまでうちには専用のものはなく、卵焼きを作るときはいつもフライパンで代用していた。 あっても無くても変わらないだろうと思っていたのに、使ってみたら、あらびっくり。なんて使いやすいんだろう! まず、フライ返しが要らない。(これまで使っていたという衝撃) 加えて、火加減が自在。小さいので小回りが利く。 最後に、出来上がった後、卵焼き器ごとコンロの隅に放置できるの